勉強会(*^▽^*)
日頃から営業中にしか教えれない
仕込みの仕方
ゆっくり教えるためには、やはり
営業終了後の方が教えれる
と言うわけで
今回初の勉強会


まずは 魚の捌き方から
最近は業者さんが捌いてくれてるので
捌く事がない 労働時間考えると
単略的になりがちなので
魚を捌き 骨を取り
魚の出汁の取り方
そして甘海老のアメリケースまで

全部で3工程の勉強会
やったかやってないでは絶対後で後悔します
年数が経てば教えてもらうと言う行為が
恥ずかしいと感じるしやれて当たり前と
思われるのもありがちです
出来ないことにチャレンジする
これが大切なんですね