2020年04月27日

高温多湿空間と紫外線

本当かどうか分かりませんが
アメリカがコロナウイルスに

高温22度 多湿80% 紫外線で

コロナウイルスの活性化が減少するって

発表がありましたね

確かにウイルスは加湿することによって

半減しますね 

公園の遊具は日が当たらない場所
には気をつけてとのこと

日本がやってる三密 僕は違和感があった

確かに換気は大事かもしれないが

ウイルスを除去出来てるわけではない

昨日のニュースで 病院の床

医師スタッフの靴の裏から

コロナウイルスが検知されていた事

手洗いしても やっぱり何処がで

運ばれて来るんですね

やはり空間除菌の大切さだと思います

加湿空間と次亜塩素酸水空気清浄機

次亜塩素酸水加湿器

お客さんが入ってきたときに

開けるドアからの空気で

店の空気が回るという事

やはり安全対策が必要ですね

自粛宣言が出た以上お店も出来れば

休まなければならない

しかしそれではやっていけない

営業される同業者の方

営業するのであれば

しっかり安全対策をとり

従業員 お客様をお守りください

これが少しでも感染を減らすきっかけに

なればと思います

今度導入を検討している機械が

店の入り口に熱感知のシステム

37度以上の方が通過すると

アラームが鳴るという機械

しかし発熱してない人に有効か

どうかはまだ未定です

まだ検討中ですわ


posted by アランチャマスター at 07:58| お知らせ