2020年03月21日

3月23日からの今週のランチ

今週は早めのUP
7C9A3A44-BA75-4CF9-BAFF-BBEF9C8E6789.jpeg

平打ち麺のニラと山椒のエペロンチーの

ガーリックシュリンプのトマトペンネタルタル添え

タコと春野菜のトマトパスタ

さっぱりおろし大根まぜそば

レディース
サンマの生パスタトマトソース 

764B1790-7010-42F8-A48A-D156460BAA66.jpeg

AE37F248-151F-4CF8-92D1-3A9D6D187B7C.jpeg

そうそう 新メニューにしてから忘れてた事が

60D4BF26-51F2-4596-970A-C591F10495FB.jpeg

ランチワイン300円です

再開です

AF81065A-E584-4D64-BC73-D8C87C1C849D.jpeg



シャボン玉で遊んでます



そして福田くんの最後の名古屋を
みんなで祝いました

2737EDAF-B8AD-49F7-B25D-D8B4422DA7C8.jpeg

明日は休みだけど

テレビ愛知のインサート撮影で
結局仕事ですね

あーーーーーーー休みほしーー

それではまた来週です
posted by アランチャマスター at 18:39| 今週のランチ

2020年03月22日

たまには

最近 常連さんの
あべっちのおまかせ料理の注文が

ウケてる

何が作れるって言うよりも

オーダーされて

フリーズするから面白いだけなんだけど

まあー勉強全くしてないから

フリーズしても仕方がない

それでも ちゃんと作ったものに対して

料金をお支払いしてくれる常連さんに

敬意と感謝を

で あべっちが作った創作を

僕が同じ感じで作って違いを

楽しむという今日のお題

D6BA1DCE-9144-412D-9688-F090334FC3AA.jpeg

クリームソースのピザ

これ マジうまかったーーー

そしてデザート

CA539BDD-C962-4880-896E-08AF7E0D2904.jpeg

次回 あべっち同じように盛れるかな

新店舗オープンまであと2ヶ月

頑張れよ
posted by アランチャマスター at 06:53| アランチャの日常

2020年03月27日

リフレッシュ

忙しい日々がつつけば
暇な日もあります

昨日は スタッフ体力限界で

お店を早めに閉めて

焼肉屋さんに

2ヶ月ぶりの外食

BE4B8D02-FBC7-45B8-926E-D9E7E61A7F74.jpeg
食べ放題なのに

あべっちは

唐揚げ 杏仁9個

とか訳わからん注文

ここのデザート枯らしますって

枯れへんわーーーーー

61B6ED84-204D-4996-95BF-EA99F427666D.jpeg

そして 同級生の友達が今年初めて遊びに来た

B3DB25C0-51BE-41AE-AE12-01ABE15C0020.jpeg
これはペット

そして  新しいの増えて

CCC32240-573E-4674-B460-25FAF0147EA1.jpeg

ふみちゃん

かわえええ

生後2ヶ月



優ちゃん散歩中

ED51C5F5-7B93-49D3-93E7-65689D1BE541.jpeg

昼寝ばっかやん

F3D5689B-C600-4475-A230-B5AD3FCC394D.jpeg4FE425D0-7F50-421D-9D49-64CEC957AE24.jpeg

これ めちゃめちゃうまかった

釜炊き卵かけご飯

伊勢湾の生牡蠣

最高ですね

よし 今月もあと少し頑張ろう
posted by アランチャマスター at 10:39| アランチャの日常

2020年03月29日

急なお話ですが

4月から本格的工事の開始の
2号店

すこーし

コンセプト変更します

仮で作ってた名前

洋風中華バル アランチャでしたが

もうちょっとスッキリさせようかと

僕が店に立てばこれで行けるのですが

新米の子たちだけなので

扱えない道具を渡しても扱えなければ

ただの物てなわけで

今名前決めてる感じです

洒落で 伊藤の伊とイタリアのイ

チャイナのイ アランチャのアとチャ

を取って

チャ伊ナバル アランチャ とか 笑

アランチャイナとか

アランチャの良さが出ればとおもったのですが

それは うちの店の空間であって

家族が揃ってアランチャかと

そういう店にしろと言っても

多分 僕でないなら無意味のようなきがして

なら 新しい子たちと言うか

お店を任せる子たちが100%の力を

発揮できる 空間作り

お店のコンセプトでやらせてあげよう

とかっこいい事言ってますが

ただ単に僕が楽をしようて思われるかも

2店舗同時に見るというのは大変です


適材適所と言う言葉があります

ただ変わると言うだけではなく

西区で1番の中華料理店目指します

さーーーどうなる事やら

お楽しみに!

でも きっと 落ち着きそうな
名前の候補

創作四川料理 橙子

かな? 創作いらんかーーー

でも うちも最初は

創作イタリアン アランチャやもんね

売れるメニューは何でもやったし

色んなことに目を向けた

それってイタリアンじゃないじゃんっても

結構言われたけど

イタリアンのシェフが作ったから

イタリアンじゃねみたいな

要は形に囚われないこと

作り上げてくのは自分

最初から決めてても上手くは行かない

修正修正 また修正

脱線しても修復出来るスキルを

養うこと

営業力と影響力を身につける

てな事で

気合入れ直しOK

面倒いのは

電気ガス水道 リース
諸々契約の名前の変更手続き

あーーーー大変
posted by アランチャマスター at 13:18| 新店舗への準備

視察調査

新店舗の準備で
近所のお店の視察

まずは 新しい店長がバイトしてる

お店

名前覚えれないけど

070FE217-4223-4180-BD9F-86E383A1C64F.jpeg

E2A05F52-DF1E-472F-BFA0-973C09C0C805.jpeg

東区にある中華料理店

美味しいですよ

小一菜蝶だっけかな

そして今日はアランチャの修繕

裏の扉 倉庫 クロス貼り色々治しました

7年やってるとガタが来ますね

そして連れとお疲れさん会

チャオチャオ餃子

58A483F0-A9C9-4D4A-980A-66CA39C55C30.jpeg

意外に美味しい

そして串カツ田中

3E22FD8B-5B31-442A-ADF6-BA1C05A65F33.jpeg2D3E3EE6-A2AC-40D5-B966-58D3BAC4DC08.jpeg

多分もう行かないかな

サービス最悪でした

お客さんもぼくたちだけ

店内の臭いにやられて

ラード臭いと言うか

気持ち悪くて出てきました

アランチャの店内に設置してる

次亜塩素酸水空気清浄器が

凄いと思いました

オープンまで色々研究します


posted by アランチャマスター at 21:38| 新店舗への準備